歯周病とは

歯周病は歯と歯ぐきのすき間に付着した歯垢(プラーク)という細菌によって起こる病気です。歯垢(プラーク)が付着した状態で、清掃(歯磨き)が不十分だと歯周病は進行します。 しかし、歯周病は非常にやっかいな病気で、生まれながらにして歯周病になりやすい体質による先天的な因子や、タバコの喫煙、ストレス、夜間の歯ぎしりや喰いしばりなど、後天的な因子によっても進行します

※インフォームド・コンセントとは、自分の病気と治療行為について医師が分かりやすく説明し、患者さん方がそれをご理解、ご納得された上で治療を行うことをいいます。

歯ぎしり ストレス 喫煙

また、病状にあった正しい治療を行わなければ、進行を食い止めることも、治すことも、また再発を防ぐことも出来ません。
現代人の80パーセントが歯周病であると言われています。「歯を磨くと血が出る」 「噛むと痛い、 歯が動く」「口臭が気になる」という方はもちろん、今現在何も症状がない方も、一度歯の検診をなさってはいかがでしょうか?
どんな病気でもそうですが、早ければ早いほど治療も比較的簡単で確実に治ります。

痛みや異常を感じて、あわてて歯科医院に飛び込むよりも、
歯を失ってから後悔するよりも、 まず検診を!

定期健診の重要性

歯周病はむし歯以上に管理の難しい病気です。それは先に述べたように複数の要因により発生・進行しているためです。歯周病を再発させないためにも、十分なご本人による管理と、専門医による定期的な術後管理(メインテナンス)が必要です。
また当院では、むし歯および歯周病の治療中はもちろん、術後のメインテナンスにおいて、PMTCという清掃と歯肉マッサージを取り入れております。
PMTCとは、歯磨きやうがい薬ではなかなか取れないバイ菌の塊と、その膜(バイオフィルム)を、特殊な研磨剤を用いて機械的に清掃を行う事を言います。

定期健診の重要性

「痛くもないのに検診なんて」という方に歯も歯ぐきもスッキリしていただき、「次回もまた行こう」と言って頂きたいと考えております。

歯周病治療の流れ

診査 主訴の確認、レントゲン撮影、ポケット測定、
歯の動揺度、出血排膿の有無など
進行状況
チェック
歯周病の進行状況のチェック
軽度中等度重度の診断
初期治療
(程度により1~3ヵ月)
ブラッシング指導、歯石除去、PMTC、
歯肉マッサージなど
再評価
再指導
ポケット測定など
ブラッシング指導、食事療法、喫煙指導など





歯石除去(S.R.P)

PTMCなど
3~6ヶ月程度







歯周外科

再生療法など、一部
保険対象外の手術あり

抜歯など

6ヶ月~2年程度




再評価・再始動







補綴処置

クラウンブリッジ
(かぶせ物)、入れ歯、
インプラント


治療・メインテナンスへ

歯周病の治療と審美的改善

術前写真

術前写真 術前写真
→

術後写真

術後写真 術後写真
治療内容

歯周病の治療とともに、前歯部の審美的改善を希望して来院されました。歯周病の治療は保険適応で行い、約6か月で治癒し、上顎前歯6本をオールセラミックで治療しました。歯周組織の炎症も改善し、バランスの良い口腔環境を獲得できました。

治療費(自費)

総額¥678,000